福島県浪江町へいってきました その2
検問を通り過ぎ、車を町の中へ進めて行くとあの日から倒れたままになっている建物などが、いくつもありました。
そんな残がいを避けつつ車を進めるとここがかって原発で生きてきた事がわかる看板が目に入ってきました。
そして、そのすぐ横で、いまの状況を皮肉るかのような落書きが…
誰も住んでおられない庭で、キレイに咲いているチューリップがありました。満開に咲き誇る八重桜がありました。
どれだけの人の生活や土地が、事故で奪われる事になったのか。強く感じさせられました。
| 固定リンク
「みつ」カテゴリの記事
- 市民活動だってICT化(2018.10.21)
- 街の読書会のファシリテーターになりたい!(2018.01.20)
- 2017年もお世話になりました。(2017.12.31)
- 今日もやってます。(2014.03.25)
- 年度末の作業(2014.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント