« 上映会でカフェスペースをつくりたいな。 | トップページ | 世界に変化を望むのであれば、自らがその変化になれ(byみつ) »

2011年11月16日 (水)

20日のあげおシティマラソンを応援しましょう(byみつ)

みつこと私の趣味の一つは、ジョギングです。

秋から春にかけてあちこちの市民マラソン大会にエントリーしています。決して早くはないですが、自分なりに目標を定めて練習し、自分が目標としたタイム以内で完走できた時は、やっぱりうれしいものです。

ハーフマラソンだとおよそ2時間くらい走るのですが、走り終わった後は、たいてい一緒に参加した仲間たちと反省会と称して飲み屋へでかけます。2時間も走ったのだから、かなりカロリーを消費しただろう・・・と気持ちも緩み、食べては飲みおしゃべりしたりして、結局7時間も経っていたことがありました。

健康のためではなく、むしろ健康を害しているんではないか?という人もいるくらいです。でも、こうして同じ趣味を持つ仲間たちと、いろいろ刺激しあえる関係というのはやっぱりいいもんです。ストレス解消にもなりますしね。

そして、もう一つ、マラソン大会に出場して感じているのは、沿道からの声援がうれしい!ということ。

よく「元気をもらったー」なんてCMで言っていたりするけど、本当にそういう感じです。一人きりで走りながら自分だけで闘っていると思っているときに「がんばれー」と声をかけてもらうと力がわいてくるような気持ちがするんですよね。時には、数人でハイタッチしてくれる人たちもいて、とてもうれしいんです。

そして、「いい街だなー」ってしみじみ感じてしまい、「またあの街の大会に参加したいなー」と思わされちゃうんです。

こんな経験をしているので、昨年からは、地元・上尾シティマラソンでは、仲間と一緒に沿道に立ち、「私設エイド」の応援をしています。ハーフマラソンの13キロ地点過ぎにある(有)ワカバグリーンさんのご協力をいただいて、ランナーにお水を提供したり、大きな声でせいいっぱい応援をさせてもらっています。

そうやって同じ市民の人に元気を与え、他の市からのお客様には「上尾はいい街だな」って思っていただけれたらうれしいですよね。これが、他の町で僕らがいただいてきた元気と恩をお返しすることになるんじゃないか、と思っています。

少々、おこがましい偉そうな言い分ですが、そんな風にエールをつなげていけたらいいなと思っています。まちの映画館をつくろうという活動もそんな想いにつながる一つだと思っています。

お近くで結構ですので、20日の上尾シティマラソンでは、ぜひランナーさんたちに声援をおくってください!きっと、みんな、元気になりますよ。

|

« 上映会でカフェスペースをつくりたいな。 | トップページ | 世界に変化を望むのであれば、自らがその変化になれ(byみつ) »

みつ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20日のあげおシティマラソンを応援しましょう(byみつ):

« 上映会でカフェスペースをつくりたいな。 | トップページ | 世界に変化を望むのであれば、自らがその変化になれ(byみつ) »